銀色週間ですね。ポケカは発売までのそわそわ感を味わう程度にして、意趣変更でディズニー。

千葉県民ですので、子供の頃からそれなりな回数行っております。迷子になって自力でリカバーしたとか、高校時代の遠足でディズニーとかありましたな(苦笑)。

正直、会社の同僚の間でもうきうきモードです(大笑)。
『夏場は暑くて行きたくないが、秋で天候も落ち着いてくる上にハロウィン』行きたくなりますね~罠発動ですね~。毎年見事にハマって今年も行きます、ハロウィンに。

毎年、一緒に行くのがいるので、慣れたもの。基本として団体で動くよりも二手に別れて行動する事が大半。じゃないと回り切れません。

ゲートをくぐって、まずやる事。
・出入口付近のロッカーを抑える
・ファストパスを取りに行く

ロッカーを抑える。これ、何気に重要。夜になると海辺のディズニーは海風がキツイっす。なので夜まで出番のない上着やレジャーシートを突っ込む訳です。レジャーシート使ってみるのは電気パレードだけなので。

最初のファストパスは「どの時間のファストパスを抑えたか」か勝負。ファストパスは手持ちのファストパスの時間が来たら、次のファストパスを取りにいけるからなのです。今年の6月に行った時はハニーハント(ハニハン)をゲットしてました。噂のモンスターインクはスタンバイで並んで、その間に合流。

ポップコーンを買うのも、同じような感じ。一組並んで、一組はファストパス取ったりアトラクション列に並んだり。

ファストパスが早く無くなる順番として下記の通り(やすみん調べ)。

モンスターインク→ハニハン・バズライドイヤー→スプラッシュ→ビックサンダー・スペースマウンテン

ホーンテッドやスモールワールドは取る必要ないでしょ…。スタンバイで並んでも表示時間より全然早く入れます。

モンスターインクは開園早々ならファストパスの発券列にに並ぼうとしても、もの凄い列で挫折します。スタンバイで並んだほうが早いです。自分ら6月にそれやりましたが、30分程度で出てこれました。上記理由によりモンスターインクのファストパスはスルーの方向で。…ちなみにその時は6時30分集合(開園8時)ですた。

ファストパス必須と思えるのはハニハンとスプラッシュ。ハニハンのスタンバイはいつも2時間以上。その割にファストだと凄い優遇感たっぷりで早く乗れます。スプラッシュは、ハニハンと逆の理由で…ファストで入っても長い→スタンバイはもっと長い。そんな理由でファストは必須。バスライドは自分らスルーであまり詳しくないですが、お子様は好きそうなアトラクション。そうすると押さえるファストパスの順としてはハニハン→バズ→スプラッシュかな、と。

日中は乗りまわって、食べ歩きして(食べ歩き関係は明日以降に詳しく)、パレードは立ち見して。大体3~4時くらいに、3時のおやつでハロウィン限定のマグカップ付デザートを食す。これ、正直扱いに困りますよね?知らないで買ってしまうと。マグカップだから割れやすいのに、透明なビニール袋一枚で持って帰れ状態。家についたら割れてた、なんてのは嫌ですよね…そこで、お土産を買いに行きます。その際、お買い上げ品を袋詰めをしてもらう時に、先ほどのマグを一緒に入れてほしいというと、ぷちぷちエアパッキンで梱包して貰えますvv

お土産を買うという事は入口近くのワールドバザールまで戻ってきているという事です。お土産を買ったという事は手荷物が増えているという事。そこで、冒頭を思い出して下さい。ロッカー押さえていた意味がここにある訳です(^^

お土産を買うとなると、パターンとしては2つ。
・入園早々混雑回避で購入→ロッカーへ
・閉園間際に混雑覚悟でお土産購入

後者は家族向けではありませんね。迷子確率が2倍どころか2乗です。危険ですし、疲労困憊な所に追い打ちは掛けられません。

そんな訳で、そこそこ混雑しているものの、買い物はできる状態の夕方に向かいます。購入後はロッカーに戻って、中身を入れ替えて再度出発…するんですが、これやっていると大抵「(ロッカー)空きますか?」って言われます。ロッカーが一杯で買ったお土産を入れられず、結局持ち歩く…なんてマネ、したくないでしょ?しかもロッカールーム狭いです。…まぁ開園して26年経ってますから狭いんです。ロッカーは結構人でごった返しますから、「出入口付近」と限定した訳です。帰りも状況は同じなので、やっぱり「出入口付近」だと楽です。ロッカー代300円×2を惜しんではいけません。

戻ったら、アトラクションには乗らず並ばず、電気パレードを待って最前列を確保。電気パレードを見て、花火見て、アトラクション乗って終了。

見たいパレードや他のファストパスと時間が被らないように注意していれば、混雑しててもファストパスをうまく活用して乗りまわれます。

…家族連れの場合、お父さんの体力(=ファストパス確保で走り回るから)次第という気も激しくしますが、ね。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索