初めてのポケモンカフェ~ピカチュウがやってきた
2018年6月23日 ポケモン(カード以外)
続きものなのでこっちから読んでね!
http://yasumin.diarynote.jp/201806231806594744/
http://yasumin.diarynote.jp/201806232039077158/
一通り食べ終えてまったりしていると、店内アナウンスが。
「ピカチュウがやってきまーす(超訳)」とスタッフさんが言うと客席がざわつきました。カフェに通いなれている常連さんならそうでもないのでしょうけど、時はGW。地方からのお客が多めだったようで沸き立っておりました。
じきに陽気な音楽(詳しくないけど延々歌詞がピカチュウだったような)に合わせてシェフピカチュウが登場。まずは店内内側の席にグリーティング。その後窓際やカウンター(長机)側の席に行くためのちょっとした傾斜を昇りたくないとごねる茶番お芝居をしてからグリーティング。様子を見ていると内側席は席と席との間隔が狭い事もあり、ピカチュウのもとに集まってグリーティングされるのに対し、窓際やカウンターはピカチュウが寄ってくれるので席を離れずグリーティングを受けられました。
どうやらウエイトレスピカチュウもいるようなのですが、グリーティングに出てくるのはシェフかウエイトレスのどっちかのようです。こればかりはタイミングなのだけど、そのうちウエイトレスにも会いたいものですなぁ…
カフェの時間は90分制ですが当然席を立つタイミングは自由なので、食事とグリーティングが終わったら撤収して問題ありませんでした。
「また行こうねー」
「来たいねー」
そんな会話をしながらカフェを後にしました。
なにせランチョンマットで僕の推しポケモンを引ける気がしない。2(ニョロゾとスターミー)/151って何…?何度通えばええの…?そんな訳でしばらくは通うことになりそうです。
http://yasumin.diarynote.jp/201806231806594744/
http://yasumin.diarynote.jp/201806232039077158/
一通り食べ終えてまったりしていると、店内アナウンスが。
「ピカチュウがやってきまーす(超訳)」とスタッフさんが言うと客席がざわつきました。カフェに通いなれている常連さんならそうでもないのでしょうけど、時はGW。地方からのお客が多めだったようで沸き立っておりました。
じきに陽気な音楽(詳しくないけど延々歌詞がピカチュウだったような)に合わせてシェフピカチュウが登場。まずは店内内側の席にグリーティング。その後窓際やカウンター(長机)側の席に行くためのちょっとした傾斜を昇りたくないとごねる
どうやらウエイトレスピカチュウもいるようなのですが、グリーティングに出てくるのはシェフかウエイトレスのどっちかのようです。こればかりはタイミングなのだけど、そのうちウエイトレスにも会いたいものですなぁ…
カフェの時間は90分制ですが当然席を立つタイミングは自由なので、食事とグリーティングが終わったら撤収して問題ありませんでした。
「また行こうねー」
「来たいねー」
そんな会話をしながらカフェを後にしました。
なにせランチョンマットで僕の推しポケモンを引ける気がしない。2(ニョロゾとスターミー)/151って何…?何度通えばええの…?そんな訳でしばらくは通うことになりそうです。
初めてのポケモンカフェ~入店とお料理
2018年6月23日 ポケモン(カード以外)
続きものなのでこっちから読んでね!
http://yasumin.diarynote.jp/201806231806594744/
ポケモンカフェ当日。
友人と落ち合って都バスで東京駅八重洲口のバス降車場に到着。ここからカフェに向かって歩く事にしました。無謀…という方もいると思います、壊滅的方向音痴な僕が引率するんですからね(苦笑
でも実はこのルートはお手の物。だって初代ポケモンセンターがあったのは東京駅八重洲北口から向かいましたから。その先にある高島屋本館なら徒歩で行くのは楽勝だったりします。それに友人が初代ポケセンの位置を知らないというので案内がてら行ってきました。
知らない方は知らないでしょうけど、初代ポケセンは「ここにあったの!?」という感じなんですよね…雑居ビルの立ち並ぶ中ド派手なポケセン入り口がやたらと目立っていたのを思い出します。とは言え、ポケセンのあったビルは建て替えられてしまいましたが…名残を感じつつ跡地を通過して高島屋に。
大通りに面した高島屋本館…と通り過ごしてポケモンカフェのあるSC館に。
ぱっと見SC館が分かりづらいというか頼りない(語彙力ゼロ)為、気づきにくいのですが既に人の往来のある時間帯でもありましたので、人の気配を察しながら入り口にたどり着きました。エレベーターホールから既にエレベーター以外の三方の壁はポケモンのパネルで囲むという気合のいれようです。
エレベーターを降りるとまずはカビゴンのオブジェ。あぁそうでした、DXと併設ですものね…でも時間もあったのでDXのディスプレイを眺めて友人と昔を懐かしがってました。そう、あのドット時代のゲームが今や世界規模ですよ…すごいよね…
買い物したかったけど流石GW。会計待ちの列が半端ないので断念してカフェの入り口に。モンスターボールを模したオブジェ(造花?)があったり、ポケモンドールが大量に並べられていたり、もちろん壁にもポケモンカフェのイラストが沢山。さらにさらにポケスペ先生方のサイン色紙、巨大シェフ&ウエイトレスピカチュウのオブジェと盛りだくさん。今までのポケモンカフェとはわけが違うとばかりのディスプレイです。
友人を席に置き去りに僕はあっちで写メ、こっちで写メ…という様子で席にちっともいなかったんですけど、注文した料理が届きだしたので戻ることにしました。注文はタブレット注文で、ピカチュウのカレーは通常と甘口の選択が出来ました。
友人はモーモーミルクを頼んで店員さんの指導の元、シェイクしまくってました。友人が言うには甘いけどおいしい、だそうな。僕は無難にピカチュウとイーブイのラテを一度に頼み、引いたコースターはゼニガメとフシギダネ…ヒ、ヒトカゲください…
お料理は僕がピカチュウのよくばりプレート、友人はかくれんぼカルボナーラを。プレートは一般的なお子様ランチよりも思ったより量があり、味もしっかりしてて美味しかったです。ただ…友人からおすそ分けしてもらったカルボナーラが…あ…甘い…え?カルボナーラって甘い料理じゃないよね…甘い…恐らくお子様向けの味付けゆえに甘目仕様なのかな?と思いました。モーモーミルクも甘かったようだし。ピカチュウのおしりを模した卵焼きも甘めな味付けでした。
思ったよりボリュームがあったので、デザートは友人とシェアしてプリンのチーズケーキを。僕は一通り写メしたら食べ物として容赦なく食べます。可愛くて食べられなーいとか言いません。いあいぎりで一刀両断した後、美味しく戴きました。食べやすかったですよ…甘いけど…
さて食事を堪能しましたが、ここで終わらないのがポケモンカフェ。
お楽しみはこれからだったりします。
http://yasumin.diarynote.jp/201806231806594744/
ポケモンカフェ当日。
友人と落ち合って都バスで東京駅八重洲口のバス降車場に到着。ここからカフェに向かって歩く事にしました。無謀…という方もいると思います、壊滅的方向音痴な僕が引率するんですからね(苦笑
でも実はこのルートはお手の物。だって初代ポケモンセンターがあったのは東京駅八重洲北口から向かいましたから。その先にある高島屋本館なら徒歩で行くのは楽勝だったりします。それに友人が初代ポケセンの位置を知らないというので案内がてら行ってきました。
知らない方は知らないでしょうけど、初代ポケセンは「ここにあったの!?」という感じなんですよね…雑居ビルの立ち並ぶ中ド派手なポケセン入り口がやたらと目立っていたのを思い出します。とは言え、ポケセンのあったビルは建て替えられてしまいましたが…名残を感じつつ跡地を通過して高島屋に。
大通りに面した高島屋本館…と通り過ごしてポケモンカフェのあるSC館に。
ぱっと見SC館が分かりづらいというか頼りない(語彙力ゼロ)為、気づきにくいのですが既に人の往来のある時間帯でもありましたので、人の気配を察しながら入り口にたどり着きました。エレベーターホールから既にエレベーター以外の三方の壁はポケモンのパネルで囲むという気合のいれようです。
エレベーターを降りるとまずはカビゴンのオブジェ。あぁそうでした、DXと併設ですものね…でも時間もあったのでDXのディスプレイを眺めて友人と昔を懐かしがってました。そう、あのドット時代のゲームが今や世界規模ですよ…すごいよね…
買い物したかったけど流石GW。会計待ちの列が半端ないので断念してカフェの入り口に。モンスターボールを模したオブジェ(造花?)があったり、ポケモンドールが大量に並べられていたり、もちろん壁にもポケモンカフェのイラストが沢山。さらにさらにポケスペ先生方のサイン色紙、巨大シェフ&ウエイトレスピカチュウのオブジェと盛りだくさん。今までのポケモンカフェとはわけが違うとばかりのディスプレイです。
友人を席に置き去りに僕はあっちで写メ、こっちで写メ…という様子で席にちっともいなかったんですけど、注文した料理が届きだしたので戻ることにしました。注文はタブレット注文で、ピカチュウのカレーは通常と甘口の選択が出来ました。
友人はモーモーミルクを頼んで店員さんの指導の元、シェイクしまくってました。友人が言うには甘いけどおいしい、だそうな。僕は無難にピカチュウとイーブイのラテを一度に頼み、引いたコースターはゼニガメとフシギダネ…ヒ、ヒトカゲください…
お料理は僕がピカチュウのよくばりプレート、友人はかくれんぼカルボナーラを。プレートは一般的なお子様ランチよりも思ったより量があり、味もしっかりしてて美味しかったです。ただ…友人からおすそ分けしてもらったカルボナーラが…あ…甘い…え?カルボナーラって甘い料理じゃないよね…甘い…恐らくお子様向けの味付けゆえに甘目仕様なのかな?と思いました。モーモーミルクも甘かったようだし。ピカチュウのおしりを模した卵焼きも甘めな味付けでした。
思ったよりボリュームがあったので、デザートは友人とシェアしてプリンのチーズケーキを。僕は一通り写メしたら食べ物として容赦なく食べます。可愛くて食べられなーいとか言いません。いあいぎりで一刀両断した後、美味しく戴きました。食べやすかったですよ…甘いけど…
さて食事を堪能しましたが、ここで終わらないのがポケモンカフェ。
お楽しみはこれからだったりします。
ポケモンカフェに行こう
2018年6月23日 ポケモン(カード以外)しゅたっ!
天井裏から久々に出てまいりました。覚えてますか?やすみんです。
久々に自宅のPCが気兼ねなく使える状況になったのでDNもやっと更新できます、やれやれ。
さてさて。
諸々の事情によりここのところ、ポケカはほとんど買わない状況が続いている次第なのですが、ポケカを集めたころの『最期まで見届ける』という思いに変化はありませんのでまだこのDNを閉鎖するつもりはありません。スロー更新ではありますが続けますのでお付き合い戴ければと思います。今は海に遊びに来たものの泳ぎもしない日焼けもしない、パラソルの下で海と戯れる方々をのんびり見守る心境です、はい。
さて本題。
3月に常駐のポケモンカフェ開設という情報が流れてきて数か月経ちますが、当初友人とは落ち着いた頃に行こうと話していたのですが…一向に落ち着く気配がない。なんだこれ?どうするよ??何より僕と友人が揃って上京してるタイミングって割と少ないよね…?等々の事情から、狙うはGW真っ只中というトンデモナイ時期となってしまいました。しかも予約開始が18時から…友人は仕事柄無理で僕が孤独に奮戦するしかないって状況。ひどい。
お目当ての日付から一か月前の予約が可能なのですが、現時点ではそれなりに落ち着いているものの初の大型連休を迎えるポケモンカフェ。激戦でないわけがない。数日前から予約の戦争ぶりを観戦し、勝てる戦でない気がしつつも予約当日を迎えました。
お目当てな日時の予約が始まる18時ジャストに予約ページにアクセス!
希望時間の枠をクリックして!
人数入れて!
名前とメアド登録して!
予約限定物販?要らぬ!!
スピード重視じゃああ!!!登録ボタン、いっけーーーー!!!
予約が完了しました
キタコレキタコレーーーー!
完了までに2分も掛かりません。…が予約を終えて、もう一度日付をクリックすると全て枠が埋まっておりました…ポケモンカフェ、恐ろしい子…と、その時は思ったのですがポケモンカフェの予約限定物販の都合があり、枠を覗いただけでも仮押さえ状態に15分ほどなる模様。その為、予約が不成立だとまた枠は開放されるようですが、いつ開放されるかは分からないので確実に狙うなら18時にはアクセスできる状況にしておくのがベストと思います。
とにかく予約が始まるとあっという間に埋まる。平日は落ち着いてきましたが、土日なんて狙おうものなら大変ですわ…常に戦争なので、行かれる方々、頑張ってください。
少し時間を置いてからポケモンカフェのレポートをしますです。今日中に更新するからまた後でねー
天井裏から久々に出てまいりました。覚えてますか?やすみんです。
久々に自宅のPCが気兼ねなく使える状況になったのでDNもやっと更新できます、やれやれ。
さてさて。
諸々の事情によりここのところ、ポケカはほとんど買わない状況が続いている次第なのですが、ポケカを集めたころの『最期まで見届ける』という思いに変化はありませんのでまだこのDNを閉鎖するつもりはありません。スロー更新ではありますが続けますのでお付き合い戴ければと思います。今は海に遊びに来たものの泳ぎもしない日焼けもしない、パラソルの下で海と戯れる方々をのんびり見守る心境です、はい。
さて本題。
3月に常駐のポケモンカフェ開設という情報が流れてきて数か月経ちますが、当初友人とは落ち着いた頃に行こうと話していたのですが…一向に落ち着く気配がない。なんだこれ?どうするよ??何より僕と友人が揃って上京してるタイミングって割と少ないよね…?等々の事情から、狙うはGW真っ只中というトンデモナイ時期となってしまいました。しかも予約開始が18時から…友人は仕事柄無理で僕が孤独に奮戦するしかないって状況。ひどい。
お目当ての日付から一か月前の予約が可能なのですが、現時点ではそれなりに落ち着いているものの初の大型連休を迎えるポケモンカフェ。激戦でないわけがない。数日前から予約の戦争ぶりを観戦し、勝てる戦でない気がしつつも予約当日を迎えました。
お目当てな日時の予約が始まる18時ジャストに予約ページにアクセス!
希望時間の枠をクリックして!
人数入れて!
名前とメアド登録して!
予約限定物販?要らぬ!!
スピード重視じゃああ!!!登録ボタン、いっけーーーー!!!
予約が完了しました
キタコレキタコレーーーー!
完了までに2分も掛かりません。…が予約を終えて、もう一度日付をクリックすると全て枠が埋まっておりました…ポケモンカフェ、恐ろしい子…と、その時は思ったのですがポケモンカフェの予約限定物販の都合があり、枠を覗いただけでも仮押さえ状態に15分ほどなる模様。その為、予約が不成立だとまた枠は開放されるようですが、いつ開放されるかは分からないので確実に狙うなら18時にはアクセスできる状況にしておくのがベストと思います。
とにかく予約が始まるとあっという間に埋まる。平日は落ち着いてきましたが、土日なんて狙おうものなら大変ですわ…常に戦争なので、行かれる方々、頑張ってください。
少し時間を置いてからポケモンカフェのレポートをしますです。今日中に更新するからまた後でねー
ポケモンを知らない人間にショッパーのお使いを頼んだ結果
2017年9月30日 ポケモン(カード以外)僕にはそれなりに友人がいますが、ポケモンを好きかどうかという話を全員にしている訳ではなかったりします、実は。
なんというか…身内がああなので(Twitterで繋がってる方々はある程度お察しくださるかもだけど)ポケモンに興味のない人間にポケモンの話をする事に引け目というか…うまく言えないのだけど…とにかくあまり話をしません。それとなーくポケモン好きというのを匂わせるのがせいぜいですねー…。
http://www.pokemon.co.jp/sp/pokecen_tohoku_2017/present/
6月末に発表されたトーホクのリニューアルショッパー。
ショッパー好きとしてはもちろん欲しかったのですが、配布場所に行く予定がさっぱりない。千葉県内に2か所配布してる場所あるけど、どっちも片道1時間以上、ポケモンセンター周辺なんて土日は混雑のメッカだから尚更動きが鈍る…でも欲しい…どうしよう…と思い悩んでいたら、なーんにも知らないポケモンにも興味ない友人達がご飯食べてるよーって連絡してきたんですけど、その場所が東京駅と聞いたので、いてもたってもいられず「行ってくれる?」と話したら二つ返事で快諾してくれた。ありがたいよねー!
店舗に電話してショッパーの在庫確認して(空振りだったら申し訳ないから在庫問い合わせするのは当然!)、ポケモンストアの場所も連絡。もちろん「ショッパー買ったら、テープがつけられると思うけど店舗出たら速攻剥がして」「持ち歩くのに嵩張るから折りたたんで構わない」等々、注意事項を伝えてました。無事リクエスト通りショッパーを確保してもらえ、次に会うときに受け取る約束をしました。
そして約束の日。
久々に会う友人達は何故か異様なほど大きい肩掛けの紙袋のショッパーを持っていて、やたら目立つ。何を持ってきたんだろうか?…と思いながら、歩み寄ると挨拶もそこそこにぐいっとその紙袋を差し出して来たのですよ。えっなんで??と不思議そうに中を覗いたら、なんとポケセンのショッパーが折り畳まされることなく入ってました。
や「えええーーーー?折ってくれていいって言ったじゃない?」
友『だってだって!折り目に推しのポケモンいたら申し訳ないじゃない』
や「いない!推しはいない!!」
友『でもでも変に折れ目つけちゃったら申し訳ないし』
や「だって折らないと嵩張るでしょ?大変だったでしょ?」
友人の気遣いは嬉しい。嬉しいけど…(汗
こんな大きなショッパーを折らずになんて…大変だっただろうに。それが分かってたから折っていいと伝えたのになぁ。友人共々荷物が増えるのが分かっていたのでショッパーはゆるっと折り曲げ、紙袋のショッパーは増えるであろう荷物を纏めて入れるのに使わせて貰いました。
ストアで購入した折についてきたクリアカードもポケセンのチラシに挟んで綺麗な状態で渡してくれました。流石わが友、分かってる(笑)。友人ってありがたいですね
なんというか…身内がああなので(Twitterで繋がってる方々はある程度お察しくださるかもだけど)ポケモンに興味のない人間にポケモンの話をする事に引け目というか…うまく言えないのだけど…とにかくあまり話をしません。それとなーくポケモン好きというのを匂わせるのがせいぜいですねー…。
http://www.pokemon.co.jp/sp/pokecen_tohoku_2017/present/
6月末に発表されたトーホクのリニューアルショッパー。
ショッパー好きとしてはもちろん欲しかったのですが、配布場所に行く予定がさっぱりない。千葉県内に2か所配布してる場所あるけど、どっちも片道1時間以上、ポケモンセンター周辺なんて土日は混雑のメッカだから尚更動きが鈍る…でも欲しい…どうしよう…と思い悩んでいたら、なーんにも知らないポケモンにも興味ない友人達がご飯食べてるよーって連絡してきたんですけど、その場所が東京駅と聞いたので、いてもたってもいられず「行ってくれる?」と話したら二つ返事で快諾してくれた。ありがたいよねー!
店舗に電話してショッパーの在庫確認して(空振りだったら申し訳ないから在庫問い合わせするのは当然!)、ポケモンストアの場所も連絡。もちろん「ショッパー買ったら、テープがつけられると思うけど店舗出たら速攻剥がして」「持ち歩くのに嵩張るから折りたたんで構わない」等々、注意事項を伝えてました。無事リクエスト通りショッパーを確保してもらえ、次に会うときに受け取る約束をしました。
そして約束の日。
久々に会う友人達は何故か異様なほど大きい肩掛けの紙袋のショッパーを持っていて、やたら目立つ。何を持ってきたんだろうか?…と思いながら、歩み寄ると挨拶もそこそこにぐいっとその紙袋を差し出して来たのですよ。えっなんで??と不思議そうに中を覗いたら、なんとポケセンのショッパーが折り畳まされることなく入ってました。
や「えええーーーー?折ってくれていいって言ったじゃない?」
友『だってだって!折り目に推しのポケモンいたら申し訳ないじゃない』
や「いない!推しはいない!!」
友『でもでも変に折れ目つけちゃったら申し訳ないし』
や「だって折らないと嵩張るでしょ?大変だったでしょ?」
友人の気遣いは嬉しい。嬉しいけど…(汗
こんな大きなショッパーを折らずになんて…大変だっただろうに。それが分かってたから折っていいと伝えたのになぁ。友人共々荷物が増えるのが分かっていたのでショッパーはゆるっと折り曲げ、紙袋のショッパーは増えるであろう荷物を纏めて入れるのに使わせて貰いました。
ストアで購入した折についてきたクリアカードもポケセンのチラシに挟んで綺麗な状態で渡してくれました。流石わが友、分かってる(笑)。友人ってありがたいですね
スーパーゲームボーイでポケモンを立ち上げた事、ありますか?
2017年4月30日 ポケモン(カード以外)
天井裏から久方ぶりにこんにちは、やすみんです。
毎年恒例ですけど花粉症でくたばっております、ぐぬぬ。
―――――――――
さて。
先日、諸々ありまして引っ張り出したる代物。ゆうに四半世紀越えております。 動くかどうか謎でしたが、動くんですよ!凄くないですか?クロノトリガーOPの振り子時計に『ふわあっっ??!』って奇声あげましたよね、思わず。あ、どうでも良いですけど、これは自室ではありませんのであしからず。
元々僕はゲーマーです。ゲーマーだからポケモンもやりました。それがなかったらポケカに興味持つことはなかったと思うんですよねー。僕がポケモン知った頃はまだアニメすらなかったんですから。だから僕のポケモンはゲームが原点となります。
当時のポケモンはゲームボーイ対応のゲームでしたが、我が家のゲームボーイはやりこみ過ぎてモニタ画面が変色しかけてたのと、大きな画面でポケモンをプレイしたいという想いから、買ったんですよねースーパーゲームボーイ。
スーパーゲームボーイとは、スーパーファミコンとゲームボーイのカートリッジを繋ぐ(当時にしては)画期的アイテムでした。スーファミにスーパーゲームボーイを挿し込み、スーパーゲームボーイにゲームボーイカートリッジを挿し込むとテレビ画面にそれなりの大きさで表示されたのです。
スーパーゲームボーイも動くかな?と試したところ、動き………えっあっあれれれ???こんなんあったっけー?となりました。すっかり忘れてましたけど、他ゲームボーイ(テトリス参照。フレーム下のスーパーゲームボーイのロゴが中途半端なのは当時のテレビ画面が正方形ちっくなのに、今時のは長方形な為に中途半端な表示になってるのだと推察)とちがいポケモンには専用のフレームがついてたんですね。忘れてたから斬新です。緑の後に、青を挿し込むとやっぱり専用のフレームが!うわーうわー!!!(赤とぴかちうは未所持だよ)
ネット検索するとこのフレーム画像、いくつか出てくるのですが、知らなければ検索すらしないですからねぇ。ご興味ある方は調べてみてください。
毎年恒例ですけど花粉症でくたばっております、ぐぬぬ。
―――――――――
さて。
先日、諸々ありまして引っ張り出したる代物。ゆうに四半世紀越えております。 動くかどうか謎でしたが、動くんですよ!凄くないですか?クロノトリガーOPの振り子時計に『ふわあっっ??!』って奇声あげましたよね、思わず。あ、どうでも良いですけど、これは自室ではありませんのであしからず。
元々僕はゲーマーです。ゲーマーだからポケモンもやりました。それがなかったらポケカに興味持つことはなかったと思うんですよねー。僕がポケモン知った頃はまだアニメすらなかったんですから。だから僕のポケモンはゲームが原点となります。
当時のポケモンはゲームボーイ対応のゲームでしたが、我が家のゲームボーイはやりこみ過ぎてモニタ画面が変色しかけてたのと、大きな画面でポケモンをプレイしたいという想いから、買ったんですよねースーパーゲームボーイ。
スーパーゲームボーイとは、スーパーファミコンとゲームボーイのカートリッジを繋ぐ(当時にしては)画期的アイテムでした。スーファミにスーパーゲームボーイを挿し込み、スーパーゲームボーイにゲームボーイカートリッジを挿し込むとテレビ画面にそれなりの大きさで表示されたのです。
スーパーゲームボーイも動くかな?と試したところ、動き………えっあっあれれれ???こんなんあったっけー?となりました。すっかり忘れてましたけど、他ゲームボーイ(テトリス参照。フレーム下のスーパーゲームボーイのロゴが中途半端なのは当時のテレビ画面が正方形ちっくなのに、今時のは長方形な為に中途半端な表示になってるのだと推察)とちがいポケモンには専用のフレームがついてたんですね。忘れてたから斬新です。緑の後に、青を挿し込むとやっぱり専用のフレームが!うわーうわー!!!(赤とぴかちうは未所持だよ)
ネット検索するとこのフレーム画像、いくつか出てくるのですが、知らなければ検索すらしないですからねぇ。ご興味ある方は調べてみてください。
コイキングを買いに
2017年1月4日 ポケモン(カード以外) コメント (2)
新年あけましておめでとうございます!!!
いつもなら、12/30に〆の記事を書くのですが、それが出来ず…多分ブログ始めて初めての事じゃないですかね?なんてこった。
12/30は午前3時半に起きて、6時前には南極に住むペンギンの群れのように極寒に耐えて耐えて耐え続ける苦行してました。太陽が昇ると昇らないとでは気温が段違いですわー太陽凄いなー。
用事をこなして秋葉原に移動。
秋葉原に行ったら、あれを買いたいですよーあれですよーあれ!
皆大好きコイキング買わないと!
という訳で店舗限定で販売されたコイキング焼きを買いに行きました!行ってみると5~6人は並んでいる感じ。人気ですねー。人気すぎるために、一人ひとつしか買えない。持ち帰りやお土産には適しておらず、買ったら温かいのをその場で美味しく戴くに限るようです。
注文したものの、5分時間がほしいとの事だったので番号貰って待機しつつ、待機列を眺めてると続々と並ぶわ並ぶわ。僕、ちょうど良いタイミングで並べたみたいです。結局10人以上並んでしまい、隣の店舗にまで待機列延びたものな~。
番号呼ばれて受け取ったコイキング。見てください、口からアンコが溢れんばかりに入ってます!!うわー美味しそう………と思うんだけど、実は僕、つぶあんが苦手(小豆の皮の食感が…)なのです。まぁでもコイキングの為だ!ざっくりと頭からがぶりつきました。
外はさっくり、中は気持ちゆるめ(焼きたてだから仕方ないかな?程度)の皮に、ぎっしり詰まったアンコが絶妙です。わーこれおいしーい!思ったより甘くなく、あっさりしてるので、ボリュームあるたい焼きのわりにぱくぱく食べられます。
本当にアンコがぎっしりで、食べてるうちにしっぽから押し出されたアンコが溢れて袋に落ちてました…勿体無い…。
パッケージもモンスターボールを採用し、裏にはコイキングの唄の歌詞?が!!意外と凝った造りです。
店舗限定なのですが、食べる機会があるようなら食べて損はしない代物だと思いましたよ。近くに寄られたらご賞味あれ!
……って事をしてたので30日、〆の日記が書けませんでした。帰宅したら電池切れのごとく、バタンキューでしたし。
そんなゆるいブログですが、今年も宜しくお願いします。
いつもなら、12/30に〆の記事を書くのですが、それが出来ず…多分ブログ始めて初めての事じゃないですかね?なんてこった。
12/30は午前3時半に起きて、6時前には南極に住むペンギンの群れのように極寒に耐えて耐えて耐え続ける苦行してました。太陽が昇ると昇らないとでは気温が段違いですわー太陽凄いなー。
用事をこなして秋葉原に移動。
秋葉原に行ったら、あれを買いたいですよーあれですよーあれ!
皆大好きコイキング買わないと!
という訳で店舗限定で販売されたコイキング焼きを買いに行きました!行ってみると5~6人は並んでいる感じ。人気ですねー。人気すぎるために、一人ひとつしか買えない。持ち帰りやお土産には適しておらず、買ったら温かいのをその場で美味しく戴くに限るようです。
注文したものの、5分時間がほしいとの事だったので番号貰って待機しつつ、待機列を眺めてると続々と並ぶわ並ぶわ。僕、ちょうど良いタイミングで並べたみたいです。結局10人以上並んでしまい、隣の店舗にまで待機列延びたものな~。
番号呼ばれて受け取ったコイキング。見てください、口からアンコが溢れんばかりに入ってます!!うわー美味しそう………と思うんだけど、実は僕、つぶあんが苦手(小豆の皮の食感が…)なのです。まぁでもコイキングの為だ!ざっくりと頭からがぶりつきました。
外はさっくり、中は気持ちゆるめ(焼きたてだから仕方ないかな?程度)の皮に、ぎっしり詰まったアンコが絶妙です。わーこれおいしーい!思ったより甘くなく、あっさりしてるので、ボリュームあるたい焼きのわりにぱくぱく食べられます。
本当にアンコがぎっしりで、食べてるうちにしっぽから押し出されたアンコが溢れて袋に落ちてました…勿体無い…。
パッケージもモンスターボールを採用し、裏にはコイキングの唄の歌詞?が!!意外と凝った造りです。
店舗限定なのですが、食べる機会があるようなら食べて損はしない代物だと思いましたよ。近くに寄られたらご賞味あれ!
……って事をしてたので30日、〆の日記が書けませんでした。帰宅したら電池切れのごとく、バタンキューでしたし。
そんなゆるいブログですが、今年も宜しくお願いします。
アローラにはいつ旅立とうか?
2016年11月19日 ポケモン(カード以外)子供の頃から、あちこちの店舗を見て少しでも安いところで買うという癖があります。
今回も先々を鑑みて、ゲームはトイザらスで購入。クリスマスとお正月で使えるクーポンも確保してきました。SM発売により、カードファイルやリフィル等買わないとならないものは盛りだくさんですしね。早くファイル難民卒業したい。
で、ゲーム買ったのなら早々に旅立つのでしょと思われそうですが……数日前にうっかりスマホゲーム始めてしまい、ドハマリしててさてどうなるか?パズルゲーム大好きなんですよね…でも好きだけど上手くはないのでポケとるは断念してしまったのだけど。とりあえずモクローだけは受け取ろうかと思ってます。
今回も先々を鑑みて、ゲームはトイザらスで購入。クリスマスとお正月で使えるクーポンも確保してきました。SM発売により、カードファイルやリフィル等買わないとならないものは盛りだくさんですしね。早くファイル難民卒業したい。
で、ゲーム買ったのなら早々に旅立つのでしょと思われそうですが……数日前にうっかりスマホゲーム始めてしまい、ドハマリしててさてどうなるか?パズルゲーム大好きなんですよね…でも好きだけど上手くはないのでポケとるは断念してしまったのだけど。とりあえずモクローだけは受け取ろうかと思ってます。
ジャンプフェスタに株ポケが!
2016年10月12日 ポケモン(カード以外)まぁここ数年出てるので今更驚く事じゃないんですけどね。
http://www.jumpfesta.com
最初はご当地ポケモンの販売やってましたけど、毎年飽きもせず出展してますけど、今回はゲームやポケカ新作が出た後の開催なので、ゲーム配信くらいはやりそうかな?と睨んでます。カードは次世代込みでこういうイベントには出てきてないですからねぇ。
一応、企業ブース参加でサイトページも出来てるので今後の更新に注目してみたいと思います。
http://www.jumpfesta.com
最初はご当地ポケモンの販売やってましたけど、毎年
一応、企業ブース参加でサイトページも出来てるので今後の更新に注目してみたいと思います。
マステインデックス
2016年10月4日 ポケモン(カード以外)
拡張シートの記事を書く都合、すぐ手が届く位置に拡張シートを置いていまして。普段は奥深くにしまってあるので、これを機にきちんとファイリングしたいと思ってたんです、もちろん台紙ごと。
でもホームセンターの事務用品売り場見てもA5用ファイルってなかなかなくて。まぁ仕事でA5使う事なんて滅多にないから当然と言えば当然なのですが。
結局100均で見つけまして、ファイリングして満足満足……といかなかったんだなぁ、これが。
もの凄くめくりにくい!!
ファイルのフィルムの材質も一因かもだけど、紙のようにぺらぺらしたものでないカード付台紙だから堅さがあるわけで、これでは使いにくい。さてどうしたものか。
すぐに頭に浮かんだのはインデックスを貼ることでした。確かイーブイカードファイル買った時にインテックス付いてた筈と思い、取り出したんですけど、カードファイル用なだけあってA5サイズに使うには大きすぎる。頭をひねって、やっとひらめいたんてすよ、あのマスキングテープ使えば良いじゃん…と。
ニョロゾがいるという、ただそれだけの理由で買ったドットポケモンのマスキングテープ。ポケセンオンラインで買ったものなので、手元に来たときのサイズ(幅)にのけぞったものです…。
通常、インデックスというのは見出しなので、文字を書いて、ページ内容を示すものですが、今回の場合はページをめくれるツマミになってくれれば良い訳です。僕だけが見るので見出しは不要ですし。
そんな訳で目分量でマステを切って貼って調整して…マステの長所として簡単に剥がれるというのがあります。僕みたいな壊滅的ど不器用にはありがたいもの。貼って折り返して貼って、ツマミやすさや位置確認。駄目ならまた剥がして…を繰り返し。
満足できる仕上がりになりました!僕だけが見るから不揃いはいいんですー不器用なのは重々承知してますーぅ。
マステなので、そのうちダメになるかと思いますが、簡単に差し替えも利きますから、これはこれで良いことにしましたとさ。めでたしめでたし!
でもホームセンターの事務用品売り場見てもA5用ファイルってなかなかなくて。まぁ仕事でA5使う事なんて滅多にないから当然と言えば当然なのですが。
結局100均で見つけまして、ファイリングして満足満足……といかなかったんだなぁ、これが。
もの凄くめくりにくい!!
ファイルのフィルムの材質も一因かもだけど、紙のようにぺらぺらしたものでないカード付台紙だから堅さがあるわけで、これでは使いにくい。さてどうしたものか。
すぐに頭に浮かんだのはインデックスを貼ることでした。確かイーブイカードファイル買った時にインテックス付いてた筈と思い、取り出したんですけど、カードファイル用なだけあってA5サイズに使うには大きすぎる。頭をひねって、やっとひらめいたんてすよ、あのマスキングテープ使えば良いじゃん…と。
ニョロゾがいるという、ただそれだけの理由で買ったドットポケモンのマスキングテープ。ポケセンオンラインで買ったものなので、手元に来たときのサイズ(幅)にのけぞったものです…。
通常、インデックスというのは見出しなので、文字を書いて、ページ内容を示すものですが、今回の場合はページをめくれるツマミになってくれれば良い訳です。僕だけが見るので見出しは不要ですし。
そんな訳で目分量でマステを切って貼って調整して…マステの長所として簡単に剥がれるというのがあります。僕みたいな壊滅的ど不器用にはありがたいもの。貼って折り返して貼って、ツマミやすさや位置確認。駄目ならまた剥がして…を繰り返し。
満足できる仕上がりになりました!僕だけが見るから不揃いはいいんですー不器用なのは重々承知してますーぅ。
マステなので、そのうちダメになるかと思いますが、簡単に差し替えも利きますから、これはこれで良いことにしましたとさ。めでたしめでたし!
ニョロゾぬいぐるみ比較
2016年10月3日 ポケモン(カード以外)
簡単に出来るネタが枯渇したので、そうだニョロゾにしようという本日のネタです。
6月に我が家にやってきたニョロゾぬいぐるみ。ニョロゾのぬいぐるみは久々じゃないかと思います(プライズ除く)。
前から持っていたニョロゾのぬいぐるみ(今はなきTOMY製)と比べると素材からサイズ、カラーリングまで全然違うんですよ。
特に目は、TOMY製はボタンに白丸つけたものを縫い込んでるのに対し、ポケセンのは刺繍なのか、刺繍のような布製で白丸部分は刺繍です。
お腹のうずまきも、TOMY製は刺繍なのに、ポケセン製は記事にうずがプリントされてるものを使ってます。製作メーカーが違うと、こんなに変わるものなんですね。
タグももちろん違いますけど、TOMY製ニョロゾのタグの変色で古いものだとお分かりいただけると思います。思えばこのニョロゾは店先に詰んであった一体とたまたま目があってしまって連れて帰ったんです……え?ぬいぐるみと目が合う?何言ってるんだ??うーん、女性特有の感覚、とでも思ってください。目が合ったら連れて帰るのが基本なんです(笑)
このTOMY製は年度が分からなかったのですが、郵便番号が5桁なので、そうとう古いものだとお考えください…今のお子さまがたは郵便番号が5桁の頃を知らなそうですしね。
6月に我が家にやってきたニョロゾぬいぐるみ。ニョロゾのぬいぐるみは久々じゃないかと思います(プライズ除く)。
前から持っていたニョロゾのぬいぐるみ(今はなきTOMY製)と比べると素材からサイズ、カラーリングまで全然違うんですよ。
特に目は、TOMY製はボタンに白丸つけたものを縫い込んでるのに対し、ポケセンのは刺繍なのか、刺繍のような布製で白丸部分は刺繍です。
お腹のうずまきも、TOMY製は刺繍なのに、ポケセン製は記事にうずがプリントされてるものを使ってます。製作メーカーが違うと、こんなに変わるものなんですね。
タグももちろん違いますけど、TOMY製ニョロゾのタグの変色で古いものだとお分かりいただけると思います。思えばこのニョロゾは店先に詰んであった一体とたまたま目があってしまって連れて帰ったんです……え?ぬいぐるみと目が合う?何言ってるんだ??うーん、女性特有の感覚、とでも思ってください。目が合ったら連れて帰るのが基本なんです(笑)
このTOMY製は年度が分からなかったのですが、郵便番号が5桁なので、そうとう古いものだとお考えください…今のお子さまがたは郵便番号が5桁の頃を知らなそうですしね。
ポケモンDP10周年
2016年9月28日 ポケモン(カード以外) コメント (2)ちょうど10年前の今日。
DSソフトのポケモンDpが発売されました。
あれから10年かー。
Dpはとても画期的だったんですよ。今までのアドバンスからDSに移行して初のソフト。画面の明るさ、ポケッチ、何を見ても新鮮でした。
正直信じられないですよね。
だって3DSになったとはいえ、DP起動させられるんですから。アドバンス本体に初代ポケモンのカートリッジ差しても動かなかった(GBはカラーのみ対応してた)事を考えると、技術凄いなって思うわけです。
そこから更に進化して、とうとう世界中とのトレードが可能に…初代ポケモンの通信ケーブルありきの世界がDPでは無線となり、もうそれだけでも凄かったのに、まさかのネット。
10年後のポケモンはどうなってるんだろ?
今後も変わらず、皆に愛されるコンテンツになっていてくれるといいなぁ。
DSソフトのポケモンDpが発売されました。
あれから10年かー。
Dpはとても画期的だったんですよ。今までのアドバンスからDSに移行して初のソフト。画面の明るさ、ポケッチ、何を見ても新鮮でした。
正直信じられないですよね。
だって3DSになったとはいえ、DP起動させられるんですから。アドバンス本体に初代ポケモンのカートリッジ差しても動かなかった(GBはカラーのみ対応してた)事を考えると、技術凄いなって思うわけです。
そこから更に進化して、とうとう世界中とのトレードが可能に…初代ポケモンの通信ケーブルありきの世界がDPでは無線となり、もうそれだけでも凄かったのに、まさかのネット。
10年後のポケモンはどうなってるんだろ?
今後も変わらず、皆に愛されるコンテンツになっていてくれるといいなぁ。
めけぽんビンゴ作りました。
2016年9月25日 ポケモン(カード以外) コメント (2)
ハル父さんの日記読んで、嗚呼…って思ったんですよね。車民族にとって駐車場代はシビアな話。
僕が足しげくHS蘇我に行けてた頃も大変でした。普段は無料なのだけど、向かいのサッカー場でサッカーやると、サッカー観戦者達がGLOBO蘇我(HS蘇我のある複合施設)の駐車場に停めたがるので、それを抑制すべく2時間以内は無料だけど超過すると駐車代3000円、もしくてテナントで3000円以上買い物って特殊ルールが発動するんです。
2時間で店舗大会終わらないってー…。時間があれば出して再度入れ直しって思うんですが、そううまくはいかず。遠い無料の駐車場行ったりして苦労したものです。サッカー詳しくないのに、サッカー開催日程にやたら詳しかったですねぇ。
―――――――――
さて、昨日マニアックな記事を書いたので、今日は手抜き緩い記事をば。
Twitterで見て面白そうだと思って、作ってみました。めけぽんビンゴ、とは自分で好きなビンゴを作れるんです。折角なのでポケカあるあるというお題で思い付くままに25題、あげてみました。
フードファイトは最近のポケモンパンから(笑)。
書籍関係入れたいと思い、僕の趣味丸出しのポケわけを選出。
スリーブは、敢えてポケカスリーブ『使わない』。
コインはひねりようがないのでそのままストレートに設定してます。
プレマは正直、使うものなのか飾るものなのか判別しづらく、こんな問いに。
遠征は開けやすそうですよねーDN見てると殆どの方が遠征してますものねー。飛行機移動が朝飯前に見える不思議。
全てのマスを埋めるのはかなり難しいと思いますが(特に50代以上と表彰台)、ちょっとしたお遊び感覚で楽しんでください。DNの記事に困られたら、記事のネタにしてくださっても構いません、僕みたいに。
http://www.utabami.com/bingo/?cid=wxt1zl4g2bsr3qoy
ちなみに僕は、制作者でありながらビンゴならず!でした。
注)制作者名に僕のTwitterIDがありますが、基本鍵付きなので、フォロー申請貰ってもDN相互ユーザーさんでないとお返ししません。ご理解ください。
僕が足しげくHS蘇我に行けてた頃も大変でした。普段は無料なのだけど、向かいのサッカー場でサッカーやると、サッカー観戦者達がGLOBO蘇我(HS蘇我のある複合施設)の駐車場に停めたがるので、それを抑制すべく2時間以内は無料だけど超過すると駐車代3000円、もしくてテナントで3000円以上買い物って特殊ルールが発動するんです。
2時間で店舗大会終わらないってー…。時間があれば出して再度入れ直しって思うんですが、そううまくはいかず。遠い無料の駐車場行ったりして苦労したものです。サッカー詳しくないのに、サッカー開催日程にやたら詳しかったですねぇ。
―――――――――
さて、昨日マニアックな記事を書いたので、今日は
Twitterで見て面白そうだと思って、作ってみました。めけぽんビンゴ、とは自分で好きなビンゴを作れるんです。折角なのでポケカあるあるというお題で思い付くままに25題、あげてみました。
フードファイトは最近のポケモンパンから(笑)。
書籍関係入れたいと思い、僕の趣味丸出しのポケわけを選出。
スリーブは、敢えてポケカスリーブ『使わない』。
コインはひねりようがないのでそのままストレートに設定してます。
プレマは正直、使うものなのか飾るものなのか判別しづらく、こんな問いに。
遠征は開けやすそうですよねーDN見てると殆どの方が遠征してますものねー。飛行機移動が朝飯前に見える不思議。
全てのマスを埋めるのはかなり難しいと思いますが(特に50代以上と表彰台)、ちょっとしたお遊び感覚で楽しんでください。DNの記事に困られたら、記事のネタにしてくださっても構いません、
http://www.utabami.com/bingo/?cid=wxt1zl4g2bsr3qoy
ちなみに僕は、制作者でありながらビンゴならず!でした。
注)制作者名に僕のTwitterIDがありますが、基本鍵付きなので、フォロー申請貰ってもDN相互ユーザーさんでないとお返ししません。ご理解ください。
スターミー、そしてスターミー!!
2016年8月29日 ポケモン(カード以外)
ニョロゾ、スターミー、ソーナンス。
この3体が僕が愛してやまないポケモンです。
このブログでも、たびたびその話はしてますけど、大事な事なのでもう一度。
ニョロゾ、スターミー、ソーナンス。
この3体が僕が愛してやまないポケモンです。
ちなみに、ニョロゾとソーナンスは可愛い担当、スターミーは格好良い担当ですキリッ。
でもねぇ…ソーナンスはアニメで重宝されてるから割とグッズ化されてる。ニョロゾもこの前、ぬいぐるみが登場し、我が家には2体のニョロゾぬいぐるみがあるし、浜松町時代に販売された金箔のニョロゾパスケースもある。
…問題はスターミー。ほんっっっっとうにグッズがない!持ってるの全ポケモンが商品化されたメタルチャームくらいですよ?なんでだ?なんでだよ??もっとスターミーは評価されていい筈なのに!!
初代ポケモン赤緑の時代に、テレ東で30分のゲーム紹介番組があり、ポケモン対戦コーナーがあったのですよ。勝ち抜き制で勝ったら次週も出演して対戦って感じで。この頃のポケモンはまだ性格うんぬんがなく、ポケモンの性能だけに頼るパーティーを組むのですが、水と電気が使えたスターミーは殆どのユーザーの使用ポケモンに組み込まれてたんです。
そのくらいチヤホヤされてたスターミーなのに!
どうしてグッズがこんなにないんだよおおおおおおおーーーと思ってたんです。
先月、ポケセントウホク限定の七夕ショッパーになんとスターミーいるじゃないですか??!スターミー、ショッパー、いるーーーー!!と思ったものの、トウホク限定やないの……どうしよ………悩みに悩んで、先月末、ご迷惑を重々承知でずさママさんに泣き付き、ずさママさんとちゃきちゃんのご協力の元、入手戴きました!本当にありがとうございました。
笹を持つピカチュウと、浮かぶジラーチ。七夕飾りにはヒトデマンとスターミー。………そこ、ちっちゃいとか言わない!スターミー難民にとっては、貴重すぎるアイテムなんだから!!反対側のピカチュウ達の下にポケモンセンタートウホクと英語でロゴがついてますが、ショッパーの内側にポケセントウホクのシンボルマークが粋ですよね。
そんなショッパー情報の後、更にスターミー登場の一報が舞い込み、僕は有頂天。ジムリーダーなら僕はおてんば人魚カスミが大好きなのですけど(旧裏時代のカスミスターターがなければポケカ集めてない)、そのカスミとスターミーが一緒の缶バッチが出るって言うじゃないですか!
でも全17種とかいう目眩しかないランダム商品なので、僕はポケセンからは買わず、譲渡募集を捜し、先日手元にやってまいりました!あーやっぱりこのカスミですよ、髪伸ばしてる大人カスミじゃなくて、このカスミ!可愛いですよね~スターミー、やっぱり格好良い!!
手元にある缶バッチカバーがサイズあってないので、そのうちサイズにあったカバーを探さないと!
あまりにグッズがなかったスターミーが…やっとこグッズと呼べるグッズが出た…もう涙しかないです。
スターミー、格好良いよ、スターミー!!
この3体が僕が愛してやまないポケモンです。
このブログでも、たびたびその話はしてますけど、大事な事なのでもう一度。
ニョロゾ、スターミー、ソーナンス。
この3体が僕が愛してやまないポケモンです。
ちなみに、ニョロゾとソーナンスは可愛い担当、スターミーは格好良い担当ですキリッ。
でもねぇ…ソーナンスはアニメで重宝されてるから割とグッズ化されてる。ニョロゾもこの前、ぬいぐるみが登場し、我が家には2体のニョロゾぬいぐるみがあるし、浜松町時代に販売された金箔のニョロゾパスケースもある。
…問題はスターミー。ほんっっっっとうにグッズがない!持ってるの全ポケモンが商品化されたメタルチャームくらいですよ?なんでだ?なんでだよ??もっとスターミーは評価されていい筈なのに!!
初代ポケモン赤緑の時代に、テレ東で30分のゲーム紹介番組があり、ポケモン対戦コーナーがあったのですよ。勝ち抜き制で勝ったら次週も出演して対戦って感じで。この頃のポケモンはまだ性格うんぬんがなく、ポケモンの性能だけに頼るパーティーを組むのですが、水と電気が使えたスターミーは殆どのユーザーの使用ポケモンに組み込まれてたんです。
そのくらいチヤホヤされてたスターミーなのに!
どうしてグッズがこんなにないんだよおおおおおおおーーーと思ってたんです。
先月、ポケセントウホク限定の七夕ショッパーになんとスターミーいるじゃないですか??!スターミー、ショッパー、いるーーーー!!と思ったものの、トウホク限定やないの……どうしよ………悩みに悩んで、先月末、ご迷惑を重々承知でずさママさんに泣き付き、ずさママさんとちゃきちゃんのご協力の元、入手戴きました!本当にありがとうございました。
笹を持つピカチュウと、浮かぶジラーチ。七夕飾りにはヒトデマンとスターミー。………そこ、ちっちゃいとか言わない!スターミー難民にとっては、貴重すぎるアイテムなんだから!!反対側のピカチュウ達の下にポケモンセンタートウホクと英語でロゴがついてますが、ショッパーの内側にポケセントウホクのシンボルマークが粋ですよね。
そんなショッパー情報の後、更にスターミー登場の一報が舞い込み、僕は有頂天。ジムリーダーなら僕はおてんば人魚カスミが大好きなのですけど(旧裏時代のカスミスターターがなければポケカ集めてない)、そのカスミとスターミーが一緒の缶バッチが出るって言うじゃないですか!
でも全17種とかいう目眩しかないランダム商品なので、僕はポケセンからは買わず、譲渡募集を捜し、先日手元にやってまいりました!あーやっぱりこのカスミですよ、髪伸ばしてる大人カスミじゃなくて、このカスミ!可愛いですよね~スターミー、やっぱり格好良い!!
手元にある缶バッチカバーがサイズあってないので、そのうちサイズにあったカバーを探さないと!
あまりにグッズがなかったスターミーが…やっとこグッズと呼べるグッズが出た…もう涙しかないです。
スターミー、格好良いよ、スターミー!!
ポケモンGO配信開始!ポケモントレーナーズクラブ登録への道
2016年7月22日 ポケモン(カード以外)
いよいよポケモンGO始まりました!
僕もうきうきとダウンロードして始めてます。
………が!!
始める為にはgoogleアカウントかポケモントレーナーズクラブの登録が必要です。
google使いたくない、という方ならポケモントレーナーズクラブ登録は必須ですが、現時点ではアクセス集中して登録出来ません。
それなら日本語版からの登録でなくアメリカサイトのポケモン公式から登録すれば良いと思い、数日前にアカウント作成し、無事にログイン成功しました。
やり方はポケモンアメリカ版サイトにアクセス
http://www.pokemon.com/us/
(画像はスマホ版ですが)赤丸のアイコンから登録出来ます。無事に登録出来たら、登録完了のメールが来ますので、そのアカウントを使って、ポケモンGOにログインしてください。
僕はこの方法で登録完了してヒトカゲ確保ですよ!
僕もうきうきとダウンロードして始めてます。
………が!!
始める為にはgoogleアカウントかポケモントレーナーズクラブの登録が必要です。
google使いたくない、という方ならポケモントレーナーズクラブ登録は必須ですが、現時点ではアクセス集中して登録出来ません。
それなら日本語版からの登録でなくアメリカサイトのポケモン公式から登録すれば良いと思い、数日前にアカウント作成し、無事にログイン成功しました。
やり方はポケモンアメリカ版サイトにアクセス
http://www.pokemon.com/us/
(画像はスマホ版ですが)赤丸のアイコンから登録出来ます。無事に登録出来たら、登録完了のメールが来ますので、そのアカウントを使って、ポケモンGOにログインしてください。
僕はこの方法で登録完了してヒトカゲ確保ですよ!
ポケモンGOが日本でも遊べるようになったら気を付けたい事。
2016年7月20日 ポケモン(カード以外)とりあえず生きてます。
暑いですけど、天井からもさもさと出てきて網戸の網の張り替えとかしてます。これからもっと暑くなるから今のうちに!壊滅的ど不器用ですけど、網戸張り替えだけは上手く出来るんですよー。
さて、皆さん浮足たってるんじゃないですかねー?僕もです。早く日本でリリースしないかなって。
今日はそんなポケモンGOの話。
皆さんゲーム始める前にまずアカウントを作りますよね?どんな名前にするか決まってますか?SNSやDNで使ってるアカウントにしようと思ってたりしません?
断言します。
お薦めしません。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/how-to-play-pokemon-go/
遊び方は個々に読んで戴くとして、最後の個人情報についての注意を見れば理由は分かると思います。
そもそもDNのポケカユーザーさんの傾向としてお子様の名前に父とかパパ等々とかつける方が多い。ジムチャレで知り合った方々と交流する程度のDNのハンドルネームならそれでも良いかもしれません。
が、ネットは限りなく無限です。誰に見られてもおかしくない。お住まいの県名を記す方は多いけど、市名まで書く人はなかなかいないでしょう。僕も常に田舎市と記載してます。
何故か?
県名までならまだしも市名まで特定されたくないから。やすみんというハンドルネームも全く本名と関係ないものになってます。だからハラハラするんですよ、お子様の本名らしきものを剥き出しにして大丈夫かな?……と。
そんな危険因子含むハンドルネームをポケモンGOに使ったら、どうなるか?少なくてもそのアカウントには子供がいる、と知られてしまいます。位置情報を使って遊ぶゲームです。個人情報特定されたらどうします??お子様に危害が及ぶ可能性も………怖い怖い。なので今まで使った事のないハンドルネームで始められる事をお奨めします。
もしスマホを持たせているお子様がいたら、是非とも最初のアカウント作成は親御さんが見てあげてください。本名をアカウントにしたら危ないですよ、女の子は特に!!!
海外での過熱が日本にいても伝わってます。日本でサービスリリースしたら沢山の人が参加するでしょう。沢山の中には残念ながら不穏な人も混ざります。ながらスマホの危険性、レアポケモンいたから一緒に行こうという甘い誘い、そういうものへの対処をしっかり教えてからお子様共々楽しく遊んでください。
暑いですけど、天井からもさもさと出てきて網戸の網の張り替えとかしてます。これからもっと暑くなるから今のうちに!壊滅的ど不器用ですけど、網戸張り替えだけは上手く出来るんですよー。
さて、皆さん浮足たってるんじゃないですかねー?僕もです。早く日本でリリースしないかなって。
今日はそんなポケモンGOの話。
皆さんゲーム始める前にまずアカウントを作りますよね?どんな名前にするか決まってますか?SNSやDNで使ってるアカウントにしようと思ってたりしません?
断言します。
お薦めしません。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/how-to-play-pokemon-go/
遊び方は個々に読んで戴くとして、最後の個人情報についての注意を見れば理由は分かると思います。
そもそもDNのポケカユーザーさんの傾向としてお子様の名前に父とかパパ等々とかつける方が多い。ジムチャレで知り合った方々と交流する程度のDNのハンドルネームならそれでも良いかもしれません。
が、ネットは限りなく無限です。誰に見られてもおかしくない。お住まいの県名を記す方は多いけど、市名まで書く人はなかなかいないでしょう。僕も常に田舎市と記載してます。
何故か?
県名までならまだしも市名まで特定されたくないから。やすみんというハンドルネームも全く本名と関係ないものになってます。だからハラハラするんですよ、お子様の本名らしきものを剥き出しにして大丈夫かな?……と。
そんな危険因子含むハンドルネームをポケモンGOに使ったら、どうなるか?少なくてもそのアカウントには子供がいる、と知られてしまいます。位置情報を使って遊ぶゲームです。個人情報特定されたらどうします??お子様に危害が及ぶ可能性も………怖い怖い。なので今まで使った事のないハンドルネームで始められる事をお奨めします。
もしスマホを持たせているお子様がいたら、是非とも最初のアカウント作成は親御さんが見てあげてください。本名をアカウントにしたら危ないですよ、女の子は特に!!!
海外での過熱が日本にいても伝わってます。日本でサービスリリースしたら沢山の人が参加するでしょう。沢山の中には残念ながら不穏な人も混ざります。ながらスマホの危険性、レアポケモンいたから一緒に行こうという甘い誘い、そういうものへの対処をしっかり教えてからお子様共々楽しく遊んでください。
懐かしいものが出てきたので。
2016年4月29日 ポケモン(カード以外)
天井裏からこんばんは。
悶々としながら生きております。
さてさて、サイン会の先生方が発表されましたね。
僕としては、姫まる先生には地方に行って欲しかったのですが…難しいのでしょうね。幕張1日目は僕の参加が怪しいですし、何より既に2回サイン会にお邪魔させて貰えたので、今回のは見送ろうと思います。まだ貰えてない方が貰えたら良いよね!
さて、僕は暇な時間を見つけては片付けをしてるのですが、終わりの目処が立たない残念な状況です。片付け苦手なのだ…。ポケセンでフライヤー(チラシ)くれるじゃないですか?あれも溜め込むばかりの人で、やっとこ整理しました。映画ケルディオ辺り以降のフライヤーが沢山出てきたよね!ケルディオ、何年前ーー??(怖くて調べたくない…)
そんな片付けの最中、珍しいものを発掘しました。
画像のものですが、見たことある方いますか?
うろ覚えの記憶で申し訳ないのですが、初代ポケセンオンラインでギフトを選択すると小分けショッパーの他にこんなシール付きリボンがついて来てたんです。画像は緑のリボンですけど、確か赤リボンもあったと記憶してます。
シールのクレジット見ると、まだ株ポケモンが設立する前ですし年代が…この年代…震えますね。保存状態宜しくないのでお譲りはしませんけど、貴重なものではありそうなので保管しておこうと思います。
今日はドット柄の新作グッズ発売日でしたねー。僕はこのGW中にメガポケセンに行く予定はあるのですが、オンラインで発注してしまいました。メガポケセンからだとかさばるもの持って歩くの大変なんですよね…。あれやこれやと買って5000円越えたので、イーブイクッションの到着を待ちたいと思います。
最後に募集。
もし本日発売のドット柄の缶バッチで、ニョロゾが余ってるよとか迷子だよという方、いらっしゃいましたら、買い取りさせて貰えたら助かります。幕張2日目は確実に行きますので、そこでの手渡し希望です。最大2個まで探してます。
悶々としながら生きております。
さてさて、サイン会の先生方が発表されましたね。
僕としては、姫まる先生には地方に行って欲しかったのですが…難しいのでしょうね。幕張1日目は僕の参加が怪しいですし、何より既に2回サイン会にお邪魔させて貰えたので、今回のは見送ろうと思います。まだ貰えてない方が貰えたら良いよね!
さて、僕は暇な時間を見つけては片付けをしてるのですが、終わりの目処が立たない残念な状況です。片付け苦手なのだ…。ポケセンでフライヤー(チラシ)くれるじゃないですか?あれも溜め込むばかりの人で、やっとこ整理しました。映画ケルディオ辺り以降のフライヤーが沢山出てきたよね!ケルディオ、何年前ーー??(怖くて調べたくない…)
そんな片付けの最中、珍しいものを発掘しました。
画像のものですが、見たことある方いますか?
うろ覚えの記憶で申し訳ないのですが、初代ポケセンオンラインでギフトを選択すると小分けショッパーの他にこんなシール付きリボンがついて来てたんです。画像は緑のリボンですけど、確か赤リボンもあったと記憶してます。
シールのクレジット見ると、まだ株ポケモンが設立する前ですし年代が…この年代…震えますね。保存状態宜しくないのでお譲りはしませんけど、貴重なものではありそうなので保管しておこうと思います。
今日はドット柄の新作グッズ発売日でしたねー。僕はこのGW中にメガポケセンに行く予定はあるのですが、オンラインで発注してしまいました。メガポケセンからだとかさばるもの持って歩くの大変なんですよね…。あれやこれやと買って5000円越えたので、イーブイクッションの到着を待ちたいと思います。
最後に募集。
もし本日発売のドット柄の缶バッチで、ニョロゾが余ってるよとか迷子だよという方、いらっしゃいましたら、買い取りさせて貰えたら助かります。幕張2日目は確実に行きますので、そこでの手渡し希望です。最大2個まで探してます。
復活!ポケモンセンターオンライン
2016年2月5日 ポケモン(カード以外) コメント (2)大体の方はオンラインかぁ…だと思うのですが、古参なポケカユーザーからしたら復活!な訳です。
えぇ、昔、あったのですよ、オンライン。限定の拡張パックもありました。
懐かしいロゴや外箱の画像満載でお送りしてます。
http://yaplog.jp/yasminbranch/archive/12
しかし外箱取ってある人、どのくらいいるんだろうねぇ…。マニアックなもの取っておくよねーと痛感してます、我ながら。
えぇ、昔、あったのですよ、オンライン。限定の拡張パックもありました。
懐かしいロゴや外箱の画像満載でお送りしてます。
http://yaplog.jp/yasminbranch/archive/12
しかし外箱取ってある人、どのくらいいるんだろうねぇ…。マニアックなもの取っておくよねーと痛感してます、我ながら。
ポケモン空想科学読本
2016年2月1日 ポケモン(カード以外) コメント (6)理科は大嫌いです。
小学校の時分に、温度計を割ってこっぴどく当時の担任に叱られてから大嫌いです。その後、星座関係だけは別の要因で好きになりますが、それ以外はからきし。実験なんて吐き気がするほど大嫌いです。
数年前にその担任を見かけましたが、挨拶すら出来ませんししませんでした。叱られた思い出しかないので。
叱り方って大事。でも難しいです、はい。
そんな僕ですが、ぼんやりと情報見てましたので販売するのは知ってましたが、Amazonで表紙が出ましたねー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4865540970/gamememo-22/
内容はともかく注目はイラストが姫まる先生!!姫まるファン購買必須な一冊になりそうです。中の挿絵等にどんなポケモンが登場するのか、今から楽しみです!
小学校の時分に、温度計を割ってこっぴどく当時の担任に叱られてから大嫌いです。その後、星座関係だけは別の要因で好きになりますが、それ以外はからきし。実験なんて吐き気がするほど大嫌いです。
数年前にその担任を見かけましたが、挨拶すら出来ませんししませんでした。叱られた思い出しかないので。
叱り方って大事。でも難しいです、はい。
そんな僕ですが、ぼんやりと情報見てましたので販売するのは知ってましたが、Amazonで表紙が出ましたねー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4865540970/gamememo-22/
内容はともかく注目はイラストが姫まる先生!!姫まるファン購買必須な一冊になりそうです。中の挿絵等にどんなポケモンが登場するのか、今から楽しみです!
ゲッコウガ探索とポケモンピクロス
2015年12月23日 ポケモン(カード以外)
よりにもよってファミリーマート限定に、皆さん戦慄したんじゃないでしょうか?
いやぁ前回のキモリ探索で失敗し、優しい方に助けて頂いて、かなり暫くしてからキモリ扱い店を見つけたので、最終手段はその店舗に行くしかないかと思ってました。
まぁでもその店舗、少々遠いので、その手前に数件ファミマあるので、ちょいちょい様子見しながら行くことにしました。
1店舗目。取扱いなし
まぁそうだろうね。1店舗目で見つかるわけない。
2店舗目。取扱いあり
なんという事でしょう(某リフォーム番組風)。陳列棚に燦然とポップや引換券があったのに、おばかさんは全く気付かずスルーするところでした(苦笑)。目が現実を受け入れられなかったのだ…。
いちごつみを大量に大人買いしてゲッコウガげっとん。
本当はポケモンウエハースが欲しかった(単純にウエハース好き)。カードの扱いなくても、お菓子で貰えるのは購買層としても、販売店舗としても良かったんじゃないかなと思います。
----------------------
ポケモンピクロスやっております!ガンガンやろうぜ状態。
他の方々のレビュー通り、課金しないと正直ストレス満載なシステムになってるのが残念。ポケとるが無課金で楽しく遊べるだけに、そのあたりのシステムには不満だらけになっても仕方ないと思います。僕も、遊んでいて正直、なぜ無料DLゲームにした?最初から通常販売ゲームにしたほうが良くなかったか?と問いただしたいくらいです。
3000円課金してしまえば、割とストレスフリーで遊べてしまうので、昔でいうベスト盤や廉価盤みたいに3000円程度で販売してしまったほうが、こんなに酷評まみれにならなかったんじゃないかと思います。
僕は20世紀からポケモンピクロスを待ちわびていた人なので迷う事無くさっくりと課金してしまいました。あの当時に販売されていたら3000円どころか、7~8000円掛かっても可笑しくないので(あの時代のスペックじゃゲームボーイ販売は厳しいだろうから、売るならスーファミ辺りかと思うのです)。ポケとるのように今後の配信でステージが増える感じじゃないので、尚更単独ソフトで販売したほうがと思ってしまいます。
で。
まぁ課金無課金システムの是非はこのくらいにして、ピクロス好きな僕の視点からレビューしますと…タイムアタックだらけで疲れる。この一言に尽きます。
ピクロスとかイラストロジックってタイムアタックでやるものじゃないんですよ。じっくりとパズルを考えて解くのが醍醐味なのです。いくらポケモンにスキルを持たせて攻略短縮しているとは言っても、それやっても攻略しきれないステージもあったりします。
例えばミッションの完全攻略を目指す場合、攻略設定1分でタイム系スキル禁止、ボム系スキルでないタイプのポケモンのみ設定可能となると、断言する。通常攻略無理!…無理ですよぉ…唯一出来る手段は、攻略サイト見ながら攻略すること、つまりカンニング
…それ、ピクロスやってるのと違うじゃんか…(溜息)
哀しくなってきますね、はい。
それとステージの攻略設定がどう見ても「あれ?」ってなるんです。
序盤で特にそれを感じるのですが、普通にステージをクリアし、ポケモンを仲間にしていくのですが、じめんタイプやいわタイプの登場が遅いのに、それらタイプのもつ「スラッシュボム」というスキルを必ず発動させろってミッションや、まだ仲間にしてないポケモンを連れて攻略しろとか…えっ??ってなります。
普通、ゲームって攻略したものの中で出来る事が次のミッションになる筈なのに、どういう事なの…。
もしかすると忘れた頃に、完全攻略出来なかったステージに戻ってもう一度遊んでみてね!なーんて運営の思惑があるのかもですが…正直、戻るのが面倒くさい。完全攻略したステージにはマークがつくので、マークがないステージを一つ一つしらみつぶしに探していくしかないんですよ、これがまた手間で手間で…。僕はピクロス自体を解くときはボタン操作なので余計に(このゲーム、ほとんどボタン操作が不可なのです、解せぬ)そう感じるのかもしれませんが。
なんか不満だけが目立つゲームになってしまったのが残念な印象です。
でもピクロス好きとしては、そう言いながらもステージは進めていまして、今20エリアには到達しています。白黒の世界で回答していくと完成しても「なんだ?なにが出来たんだ??」と頭抱えるのはマリオのピクロスから変わってなく(笑)。酷い時は色づけされても「なんだこれ?」もありますが…荒いドットをアップで見ているから仕方ないんでしょうね。
ノーマルモードの他にアナザーモードがあるのですが、課金した今はノーマルをがしがし進めてからアナザーをゆっくり攻略しようかと思ってます。ポケモン、集めるのが楽しいんですもの(集めてコレクションしたがる悲しい性)。それに3000円課金したのだから遊び倒さないと!
それに…僕の好きなソーナンスは出てきたものの、スターミーとニョロゾの出番があるのか気になる…とても気になるよ…(攻略サイト一切見ておりません)。片づけの息抜きにやることが多いので、ちまちまと遊んでいきたいなぁと思っています。
いやぁ前回のキモリ探索で失敗し、優しい方に助けて頂いて、かなり暫くしてからキモリ扱い店を見つけたので、最終手段はその店舗に行くしかないかと思ってました。
まぁでもその店舗、少々遠いので、その手前に数件ファミマあるので、ちょいちょい様子見しながら行くことにしました。
1店舗目。取扱いなし
まぁそうだろうね。1店舗目で見つかるわけない。
2店舗目。取扱いあり
なんという事でしょう(某リフォーム番組風)。陳列棚に燦然とポップや引換券があったのに、おばかさんは全く気付かずスルーするところでした(苦笑)。目が現実を受け入れられなかったのだ…。
いちごつみを大量に大人買いしてゲッコウガげっとん。
本当はポケモンウエハースが欲しかった(単純にウエハース好き)。カードの扱いなくても、お菓子で貰えるのは購買層としても、販売店舗としても良かったんじゃないかなと思います。
----------------------
ポケモンピクロスやっております!ガンガンやろうぜ状態。
他の方々のレビュー通り、課金しないと正直ストレス満載なシステムになってるのが残念。ポケとるが無課金で楽しく遊べるだけに、そのあたりのシステムには不満だらけになっても仕方ないと思います。僕も、遊んでいて正直、なぜ無料DLゲームにした?最初から通常販売ゲームにしたほうが良くなかったか?と問いただしたいくらいです。
3000円課金してしまえば、割とストレスフリーで遊べてしまうので、昔でいうベスト盤や廉価盤みたいに3000円程度で販売してしまったほうが、こんなに酷評まみれにならなかったんじゃないかと思います。
僕は20世紀からポケモンピクロスを待ちわびていた人なので迷う事無くさっくりと課金してしまいました。あの当時に販売されていたら3000円どころか、7~8000円掛かっても可笑しくないので(あの時代のスペックじゃゲームボーイ販売は厳しいだろうから、売るならスーファミ辺りかと思うのです)。ポケとるのように今後の配信でステージが増える感じじゃないので、尚更単独ソフトで販売したほうがと思ってしまいます。
で。
まぁ課金無課金システムの是非はこのくらいにして、ピクロス好きな僕の視点からレビューしますと…タイムアタックだらけで疲れる。この一言に尽きます。
ピクロスとかイラストロジックってタイムアタックでやるものじゃないんですよ。じっくりとパズルを考えて解くのが醍醐味なのです。いくらポケモンにスキルを持たせて攻略短縮しているとは言っても、それやっても攻略しきれないステージもあったりします。
例えばミッションの完全攻略を目指す場合、攻略設定1分でタイム系スキル禁止、ボム系スキルでないタイプのポケモンのみ設定可能となると、断言する。通常攻略無理!…無理ですよぉ…唯一出来る手段は、攻略サイト見ながら攻略すること、つまりカンニング
…それ、ピクロスやってるのと違うじゃんか…(溜息)
哀しくなってきますね、はい。
それとステージの攻略設定がどう見ても「あれ?」ってなるんです。
序盤で特にそれを感じるのですが、普通にステージをクリアし、ポケモンを仲間にしていくのですが、じめんタイプやいわタイプの登場が遅いのに、それらタイプのもつ「スラッシュボム」というスキルを必ず発動させろってミッションや、まだ仲間にしてないポケモンを連れて攻略しろとか…えっ??ってなります。
普通、ゲームって攻略したものの中で出来る事が次のミッションになる筈なのに、どういう事なの…。
もしかすると忘れた頃に、完全攻略出来なかったステージに戻ってもう一度遊んでみてね!なーんて運営の思惑があるのかもですが…正直、戻るのが面倒くさい。完全攻略したステージにはマークがつくので、マークがないステージを一つ一つしらみつぶしに探していくしかないんですよ、これがまた手間で手間で…。僕はピクロス自体を解くときはボタン操作なので余計に(このゲーム、ほとんどボタン操作が不可なのです、解せぬ)そう感じるのかもしれませんが。
なんか不満だけが目立つゲームになってしまったのが残念な印象です。
でもピクロス好きとしては、そう言いながらもステージは進めていまして、今20エリアには到達しています。白黒の世界で回答していくと完成しても「なんだ?なにが出来たんだ??」と頭抱えるのはマリオのピクロスから変わってなく(笑)。酷い時は色づけされても「なんだこれ?」もありますが…荒いドットをアップで見ているから仕方ないんでしょうね。
ノーマルモードの他にアナザーモードがあるのですが、課金した今はノーマルをがしがし進めてからアナザーをゆっくり攻略しようかと思ってます。ポケモン、集めるのが楽しいんですもの(集めてコレクションしたがる悲しい性)。それに3000円課金したのだから遊び倒さないと!
それに…僕の好きなソーナンスは出てきたものの、スターミーとニョロゾの出番があるのか気になる…とても気になるよ…(攻略サイト一切見ておりません)。片づけの息抜きにやることが多いので、ちまちまと遊んでいきたいなぁと思っています。
【ポケカあんまり関係ない】ありがとう、そしてさようなら
2015年12月21日 ポケモン(カード以外)年末ですね。
暇な時間を全部片付けに費やしてるので、ブログ書けませんでしたが、今日ばかりは書こうと思いまして。
僕に楽しい思い出を残してくれたので、僕もブログに思い出を綴り、存在を残したかったんです。
別れは人でも物でも辛い。
今回はそんなお話。
http://yaplog.jp/yasminbranch/archive/11
暇な時間を全部片付けに費やしてるので、ブログ書けませんでしたが、今日ばかりは書こうと思いまして。
僕に楽しい思い出を残してくれたので、僕もブログに思い出を綴り、存在を残したかったんです。
別れは人でも物でも辛い。
今回はそんなお話。
http://yaplog.jp/yasminbranch/archive/11