という割にはあんまり進んでないのですけど。
一昨日出来なかったのが地味に辛い。

とりあえずカメール、ハクリューは確保しました。
それと抜けてたマンキーも無事に埋まりました。

まぁここまでは順調だったのですけどね…ポケGOされてる方なら知ってるであろうサイトがハレー彗星の襲来により機能しなくなってしまったので、はてどうしたものかなぁと思ってます。

一度は巣と呼ばれてるところに行って、右も左も同じポケモンばっかり!!……とかやってみたかったんですけどねぇー。田舎暮らしだとなかなか巣が近くにないというのも淋しいものです。上京したらしたでポケGOやる暇ないくらい予定詰めてるしなぁ(笑)

今週末、また上京するのでその時にやれたら良いのだけどさてはて…。
続ポケモンGO進捗
続ポケモンGO進捗
続ポケモンGO進捗
…の前に。


ベストアルバムにプロモカード1枚つくのですが、昨日のコメント欄にちらっと書いたとおり、初回特典A(チルタリス)は定価以下の予約可能なネット通販サイトがいくつかあるのですが、初回特典B(サトシゲッコウガEX)が品薄なのか人気なのか予約終了だったり定価以上になってたり。

そもそもCDは基本定価販売なので、CD店舗ならまだ予約可能とは思いますし、ポケセンオンラインもあるでしょうから買えるとは思ってますが…ちょっと警戒はしたほうがいいかもです。

―――――――

聞いてくださいよ!!
前回、自宅にポケモンが出るなんて田舎すぎて無理や…とか嘆いてましたが、とうとう出ました!えっあっえっとわたわたしながら、写真録りましたけど……古い家なので家財道具写らないように写真録ったらほぼ障子でした(笑)

さて。
出来るときに無理しない程度で進めるポケモン集めの旅。なんとか150匹の半分は越えましたが、なぁーんか図鑑の埋まり方がおかしな感じ。御三家なんて1進化抜けだらけ。

画像ないですが、マンキーよりオコリザルが先に来てたりと本来のゲームではあり得ない図鑑の埋まり方ですねぇ。

前回フシギバナ捕まえた話はしましたが、もうね、リザードン大変だった……初めて見ましたね、CP非表示。強いんだろうけど、僕、まだレベル10代なので手持ちボールがスーパーボールしかない。スーパーボールで捕まえられるのか不安でした。何十個も投げてもう逃げられるかなぁと思ったんですけど、リザードンは待っててくれました。なんとかゲットしたときは感無量のあまり、やった!と叫びたかった………(人通りの少ない道路沿いなので、ポケGO同志もいない→結論として恥ずかしい)。CPは1000越えた程度ですが、捕まえた事に意義があるんです!!

せっせかヒトデマンもかき集めて、やっとスターミーに進化しましたよ。あのお約束BGM聞きながら、進化画像スクショして一人喜んでます。スターミー格好いいよ!!

また暫く無理しない程度で楽しみたいと思います。
ポケモンGO進捗
ポケモンGO進捗
たまたまアクセス解析見たら、突如4桁が出てきてそりゃもうびっくりしましたよね。なんでこんな辺鄙なブログに…と思いましたわ。更新しても100後半か200前後のアクセスなのに。まるで突然ナッシー(アローラのすがた)が出現したような衝撃でした(笑)

この日の記事はポケモンGOを始めるのに必要なアカウントの取り方の裏技めいたものでした。流石にもう日本版も落ち着いたでしょうけど、当時は皆さん必死だったんでしょうなぁ。

僕もトレーナーとしてやっております。おりますが…うーんというのが正直な感想です。

人が多いとこには出やすいポケモン、人が少ないとこには出にくいポケモンという配置にするかと思ったらそんな事はなく。連日ポケモンの巣にいけばわんさか取れるという手法で、ちとがっかりしたんです。都会勤めじゃないので連日都会には行けませんし…そんな訳でいまだに僕のレベルは10代です。

家の中にポケモンなんて出ませんし、それどころか近くのポケモン欄が真っ白とかざらですからねぇ……家の中でポケモン遭遇してみたかった…こんな田舎じゃ無理だ……。

田舎市最大級の公園にも行ったんですけどねー……ポッポとコラッタ祭りで、地元コンビニの駐車場が一番色々出る(そこでフシギバナ確保しました)という………田舎のコンビニの駐車場、広いからなぁ。

結局、色々集めるならって事でこの前明日の新弾を店舗予約したついでに足を伸ばして、千葉ポートタワーに行ってきました。駐車場が無料なために正面駐車場は満車どころか路上駐車多発というカオス。僕は裏側駐車場にて何とかスペースを確保…こ、これだから、千葉は車社会言われるねん……。


千葉ポートタワー……いやはや恐ろしい。
何が恐ろしいって、飲食店の前にちょっとした広場があるんですけど、そこが沢山の人だらけ。それだけならまだしも、折り畳み椅子に日傘装備とか、レジャーシート敷いてピクニック状態とか……。画像見れば分かりますけど、4箇所ポケストップが密集しているので、ポケストップ回す→出てきたポケモン数匹捕まえる→5分経過してポケストップ回す→ポケモン捕まえる…というループが利くんです。歩く前提のゲームなのに、なんだかおかしな事になってました。

ちなみに近くの飲食店。さっぱり客がいなくて売り上げ貢献しないで、店舗前にたむろってるだけなのは迷惑なだけではと呆れかけたのですが、実はその逆で僕の行った時は仕込み時間になってました。客の数に仕込みが間に合わないんだそうで。客のニーズがあるのか店外でかき氷の出店やってましたね、盛況そうでした。開店中はトイレだけの利用でも有料にしてるそうでした。

僕は30分くらいしかいませんでしたが、次から次へとポケモンが出てくるので、人が集まる訳だなぁ…と。田舎市でやってる人がまばらになる訳だ、とも同時に思いました。

流石にむきになって図鑑コンプリートを目指すことはしない(出来ない)で、出来るときに出来るだけ楽しむことにしました。ゲームは楽しむものですしねー。図鑑埋めに命掛けてやってる人もいますが、僕はマイペースで埋められたら、という考えに落ち着きました。

ポケカ同様、長く楽しんで貰えるコンテンツになると良いなぁ~。明日発売のプラスは暫く様子見します。新弾に財布取られますしねー(笑)

お気に入り日記の更新

日記内を検索