めけぽんビンゴ作りました。
ハル父さんの日記読んで、嗚呼…って思ったんですよね。車民族にとって駐車場代はシビアな話。

僕が足しげくHS蘇我に行けてた頃も大変でした。普段は無料なのだけど、向かいのサッカー場でサッカーやると、サッカー観戦者達がGLOBO蘇我(HS蘇我のある複合施設)の駐車場に停めたがるので、それを抑制すべく2時間以内は無料だけど超過すると駐車代3000円、もしくてテナントで3000円以上買い物って特殊ルールが発動するんです。

2時間で店舗大会終わらないってー…。時間があれば出して再度入れ直しって思うんですが、そううまくはいかず。遠い無料の駐車場行ったりして苦労したものです。サッカー詳しくないのに、サッカー開催日程にやたら詳しかったですねぇ。

―――――――――

さて、昨日マニアックな記事を書いたので、今日は手抜き緩い記事をば。

Twitterで見て面白そうだと思って、作ってみました。めけぽんビンゴ、とは自分で好きなビンゴを作れるんです。折角なのでポケカあるあるというお題で思い付くままに25題、あげてみました。

フードファイトは最近のポケモンパンから(笑)。
書籍関係入れたいと思い、僕の趣味丸出しのポケわけを選出。
スリーブは、敢えてポケカスリーブ『使わない』。
コインはひねりようがないのでそのままストレートに設定してます。
プレマは正直、使うものなのか飾るものなのか判別しづらく、こんな問いに。
遠征は開けやすそうですよねーDN見てると殆どの方が遠征してますものねー。飛行機移動が朝飯前に見える不思議。

全てのマスを埋めるのはかなり難しいと思いますが(特に50代以上と表彰台)、ちょっとしたお遊び感覚で楽しんでください。DNの記事に困られたら、記事のネタにしてくださっても構いません、僕みたいに

http://www.utabami.com/bingo/?cid=wxt1zl4g2bsr3qoy

ちなみに僕は、制作者でありながらビンゴならず!でした。

注)制作者名に僕のTwitterIDがありますが、基本鍵付きなので、フォロー申請貰ってもDN相互ユーザーさんでないとお返ししません。ご理解ください。

コメント

ハル父
2016年9月25日22:07

そうなんです。やっぱり、2時間が基本だと思います。
別に、カードショップに合わせて時間を決めているわけではないのでしょうけど。
500円くらいで3時間無料なら、カードショップにお金を落とせるのにと、思うんですよね...。

やすみん
2016年9月26日22:28

普通に買い物だけなら2時間で充分なんですけどねーカード大会だとそうはいかないですからね。

カード大会参加者専用割引券とかあると良いのですけどね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索