花粉症も落ち着いて、やっとお外に素面で出られるようになりました。
さて、今回は土曜にするか日曜にするか迷ったんですよね…え?両日行けって??まぁそれは諸々あってNGなので、さいとうなおき先生のサイン欲しさに土曜に行ってきました。サイン会の模様はおいおい書くとして、今回は全体の流れ的なレポでも。当然ですが、対戦ろくにしてないのでそういうものは当ブログに求めないでくださいね(笑)

20日は晴れというか晴れすぎたというか、そんな空模様でしたけど、その前日まであまり良くない天気が続いていたのですよねー。急に暑くなるというので暑さ対策はあれこれしていったんです。扇子持ったり水筒に氷入れた水詰めたり。

とーこーろーが!
会場入った第一印象が「エアコン効きすぎいいいいいいいいいい!!!」寒い!寒い!!なんでこんなに屋内冷やすのさ?冷やしすぎだよねえええ????温度差にすっかりやられてしまいました…例年の夏日ならエアコン対策で上着を持っているのですが、久々の夏日だった事もありエアコンという暴力をすっかり失念してました…エアコン、ダメなのに…。

最初は空いているであろうフリーバトルを済ませて参加ポイント確保しようと思ったのに、サイン会整理券の待機列が予想外に並んでおりまして…流石さいとう先生。twitterで作画動画あげてらしたり、WORDLSプロモのイラストを手掛けてらっしゃるだけの事はあります、すごい人気!これはフリーバトル終わって戻ってからだと午前の部の整理券が危険と判断し、待機列に。

整理券もらうまでは動けなくなりました…動かないので更にエアコンがきつい…寒い…なんでポケカイベントに来てるのに耐寒レース状態になってるんだ…景品交換所のおねーさん、長袖着てるのに寒いらしく腕さすってる…わかる、わかるよ…長袖でもキツい冷房に誰かツッコミしてくれ…って思いました。

整理券を確保して、ふらふらーっとしてたら「やすみんさん!」とお声が掛かりました。僕に声を掛けるなんて稀有な方もいらっしゃるなぁと振り向いたら「北海道の…」と自己紹介をご丁寧にしてくださいました。が、僕はとんでもない勘違い(実は耳があまり良くないので聞き間違いもしてました)をし後々とても失礼な事をやらかしてしまうのです…(恥)

その後、ずさママさんやミズごろうちゃんと再会。
寒い寒い連呼したら「なんで上着持ってこなかったの?(ごもっとも…)」とか「私より薄着(五分袖)じゃないですかー!」等々言われ、しまいには僕の腕をお二方に掴んでもらい、ぬくもりを分けていただく始末。ダメ人間で…ご迷惑をおかけしております…

久々のキング様、そらいろ隊長ともお話ができました。ふ、二人ともすでにGX景品交換してる…流石というか、名古屋の惨状があったから早くに変えたんだろうなぁ。

その後、サイン会に参加。
終わってからまたふらふらしてたら、一瞬だけ挨拶できたNサマーがぼっちでいたので(僕としてはぼっちでいる知り合いにしか声掛けできない小心者なのでぼっちで助かりました)、改めてご挨拶。少ししてから「たねぱぱさん、今日来てます?」と聞いたら「そこに」というから「へ?」と首を巡らせたら、歩いてくるたねぱぱさんが。どんだけタイミング良く登場するんだ…流石ですわ。

そろそろスマホの充電しようかな…と思い、充電器出したもののケーブルがない事に気づく。あーダメだ。やっぱり1本じゃなくて持ち出し用にもう1つ持たないとなぁと思い、twitterでケーブル忘れたツイートしたらハル父さんから「貸しましょうか?」とお返事が…あれ?いらしてる??と思いその旨を更にお返事したら

先ほど会ったじゃないですかー
(数秒、僕の脳内フル回転。のち真っ白)
あーーーーーーー!!

最初に挨拶した北海道の御方は、そう、ハル父さんだったんです!
別の北海道の方と勘違いしてしまってました。twitterで珍しくハル父さんのツイートが多いなぁとは思っていたのですが…いらしてたとは…本当、恥ずかしくて穴があったら入りたいどころじゃなく、穴を掘り進めてマグマで身を溶かしてしまいたくなりましたよね…そんなハル父さんにケーブルお借りして事なきを得ました。本当にありがとうございました、そしてすいませんでした!!(土下座

旦那様とはちょくちょく遭遇出来たのでお話できたのですが、待ち合わせスペースに陣取っているはずと何度か足を運んで、やっとお会いできたkira家奥様!相変わらずパワフルなお方でした。長男君どころか次男君までシニアと聞いて軽く面喰いました。本当に子供の成長はたけのこですなぁ。ほかのお子様と3人でゲームに夢中だったけど、奥様によると長男君は勝ち抜け、次男君はダメだったそう。次男君が「だって今日は〇戦やって×勝なんだよー」と一瞬だけ会話してくれました。

プレイヤーから離れはじめているので、対戦表って見ても見方が分からないんですよね…数少ない本名を知っている知り合いの名前を探そうにも見つけやすい人、見つけにくい人がいてどうなってんだろ?と思っていたら、黒猫Aさんがいらっしゃり、そこにミズごろうちゃんも加わって教えて頂きました。勝ち-負け-引き分けかと思ったら、勝ち-引き分け-負けなんですなぁ。左の列が五十音順で並んでいるとか…なるほどなるほど。教えてくださり、ありがとうございました。

そろそろ帰ろうかなぁと思いつつ、ひっそりシニア決勝トーナメントを観戦。
そしたら見慣れた人がいるんですよね、ジャッジの制服着て。当然声を掛けることはしていませんが、決勝のジャッジって凄くないですか?会えずに終わりそうかな?と思っていたずさママ家ちゃきちゃんとはここで挨拶出来ました。シニアではkira家長男君とハル父家ガウ君がいましたが、kira家長男君敗退とガウ君勝利を見届けて帰宅しました。

ほとんど対戦しない、サイン会とお話に行っただけという参加でした。こういうのをエンジョイ勢っていうんでしょうね。基本ジムバトルに行けないので、ウエルカムバトル以来久々に沢山の方とお話できて楽しかったです。そして数々の恥さらしとご迷惑をおかけして失礼しました…これに懲りずまた構ってやってください…お願いします…

来月の池袋はサイドイベント次第かな…行くかどうか悩んでいます。

コメント

ずさママ
2017年5月23日8:44

先日は大変お世話になり、有難うございました!
ふふっ、もしかしてウチの事かな~?
池袋でもまたお会いしたいです。

やすみん
2017年5月27日21:48

お返事遅くてすみません!
1日目は本当にお世話になりました。
良いもの、見せていただきました~b

池袋はサイドイベント次第かなと思ってます。

お気に入り日記の更新

日記内を検索